VIVA LA ROCK 2019
2019/05/04(火・祝) さいたまスーパーアリーナ
The JAPRISONツアーの感動も覚めやらないまま、早速フェスでSKY-HIにあえる幸せをありがとうございます。
いつものことですが、サウンドチェックの時から魅せてくれる。今回の編成はSUPER FLYERS SquadとしてギターTakさん、ドラムもっちーさん、DJはhiroronさん。
「自分が作った曲で売れた曲をする」って言うから、え?どの曲だろ?と一瞬考えてたらパパパーパパパパーパーパパパーパパパパー🎺🎵「嘘だよー」とスカパラ有名曲のリミックスを披露。派手なサウンドチェックでごめんねって言ってた。
その後も少し音のチェックして、ぼくりりのメロディに合わせて
「クリックがずれて困るー」と歌い、なんとかチェック終わってこのあとSKY-HIさんって人が出てくるからって言って一端捌けていった。
あらためて上着を羽織り颯爽と登場するとドラムが激しく鳴り響き“Name Tag”で初っ端からラップの攻めのセトリ!
そういえば昨年はラッパーが続々と登場するRAP PHENOMENAL STAGEを堂々と盛り上げた実績もあり、このフェスはロックフェスでありながらもSKY-HIはHIP HOPとして必要とされてステージに上がってるのだから納得。
続いて“Purple Haze”。盟友SALUと二枚目のコラボアルバムを作り、それを引っ提げワールドワイドに巡るツアーをするって知った後だから、この強気な曲がさらに信念をもって聴こえてくる。
そしてJAPRISONツアーでは間が印象的だった“As A Sugar”では「俺たちは弱くない、もう何も怖くない」ではもう溜めない。
3月のKICK OFF VIVA!!!でも聴かせてくれた“フリージア”が神々しくて胸にグッと突き刺さる。
“Tylant Island”はちょっと久しぶりに聞いたけど、さらに切れが増していると言うか言葉の一つ一つがスムーズにスッと入ってくると言うか…。私の耳がラップに順応してきたのかな?
そして大阪のJAPRISON以降に気迫が増してる気がしてならない“何様”から“Walking on Water”で生き様を魅せてくれる。
“Double Down”のイントロがかかり、やっと初めてのMCでは「はーい怖くないですよー」と某ネズミの高い声で真似をしてすぐやめる。「イントロがかかっただけで歓声くれる俺のファンありがとうっ」て言ってくれたの嬉しい。そして会場を煽り歌の最後にはがっちり一体となる盛り上がりを作った。
サウンドチェックで披露してくれたから勝手にないと思った“Paradise Has No Border”のイントロ流れた時は意外で嬉しい誤算だった。マイクマスター「SKY-HI!」は目一杯に叫ばせていただいた。
「こんないけてるチームなんざ他にない」“Snatchaway”では最近お気に入りのUltra Soulをシャウト。(ところでこの曲で陶酔してる自分がGYAO配信でバッチリ映り込んでしまった)
MCでは「周りからどう見られるかじゃなくて、自分がどうあるべきか、と考えることでVIVA STAGEに立てることもある」といいことを言う。
ちょっとChillな曲をと“Chit-Chit-Chat”で軽快にステップ踏みながら舞うように躍りながら歌う。やはりアウトロの鬼ベースで終わるのがカッコいい。
GWに相応しいラストは“ナナイロホリデー”で爽やかな高揚感と余韻を残して終わると思ったら、みんなでジャンプしてる写真を撮影📸。いい想い出の一枚になっちゃった🙌✨
別のアーティストファンの方にこの時だけ譲ってもらうことができたので幸いにも最前列で楽しませていただくことができて本当に感謝。譲り合いの精神が音楽ファンには根付いてるんだね。
やっぱりこの世界は優しい
~セットリスト~
01. Name Tag
02. Purple Haze
03. As A Sugar
04. フリージア Prologue~Epilogue
05. Tylant Island
06. 何様
07. Walking on Water
08. Double Down
09. Paradise Has No Border
10. Snatchaway
11. Chit-Chit-Chat
12. ナナイロホリデー
実はつづきがある…
食べて、飲んで、他ステージ見てフェスを満喫して、飲んで、食べて、ちょっと疲れきっていたのもありスガシカオさんのステージはスタンドからまったり鑑賞していたら、なんと楽屋が隣だった的なノリで飛び入りゲストでSKY-HIが登場😳少しそんな予感もなくはなかったけど、完全に油断をしていた。ミュージックフェアでもコラボした“19歳”を高らかに二人で歌いあげ、観客を沸かしていた。
アジカンのゲストにもR-指定が登場するし、ロックとかヒップホップの垣根がないVIVALA ROCKはいいフェスなので、是非来年も続けて出演していただきたいと、心から願います😌