2019/02/24(日) 宮城県 宮城県 東京エレクトロンホール宮城
清み渡る快晴、午前中に新幹線に乗り込み朝から一杯缶チューハイをいただきながら仙台に到着。
お友達と待ち合わせをして、仙台駅の牛タン横丁でランチ。いつも行列ができていて1人の時は並ぶのは敬遠してたけど、時間もあるし30分くらい並んで入店。牛タンってハイボールと合う!美味しかった🤤

会場最寄りの勾当台公園駅まで地下鉄で移動。RAG2018で訪れたライブハウスRensaは目と鼻の先くらいの近さだったのでこの辺りはまだ記憶に残っていた。この前はあいにくの雨だったけど、この日はキレイな青空☀️
はじめて訪れるエレクトロンホールは歴史を感じる建物。入場待ちの列に整然と並ぶ。

入場してからグッズを購入。今のところ会場限定トートバッグは順調に買えている。後で知ったけど仙台限定の23:59トートバッグは売り切れたらしい。
実は仙台は上手のステージ端ギリギリではあるけど最前列だった。席に着いてからドキドキとソワソワが止まらない…。
続きを読む(ネタバレ含む)
上手なのでほぼ横顔を見るアングル。それでも遮るものがなくステージを見上げると目の前でJAPRISONの世界が広がっている。この日はいつもよりちょっとおしとやかにしていたかもしれない。
前回のレポートの続きから。
ダンスナンバーが終わりBFQが一旦下がると紗幕に映像が映し出される。“White lily”ということでユリのイラストそして男女を表すトイレのマークみたいなシンボルと、ここまではわかる。でもハグルマ?カプセルに入った薬?は直接的にはわからないイメージも映し出されて??となってしまうので歌っているSKY-HIに集中するようにしたい。
近くだからわかる表情とか仕草とか、歌の世界にどっぷり入り込んだ表現力が凄すぎて映像に気を取られるのはもったいなくて一瞬たりとも目をそらしたくない。
次はBFQが登場して“Blue Monday”。めちゃくちゃ楽しい。ここまでは割とじっと聞き入っちゃう事が多かったけど、これは一緒に飛び跳ねた方がいい曲。「あぁもうタイムオーバー♪」のとこで腕を時計にみたててグルっと回す振りが可愛くてマネをしたい。
「Ya Ya Ya Ya」のとこでは裏をとって飛び跳ねるべきかを検証中。今後フェスとかでもやってほしい曲の一つ。
そしてグッと雰囲気が変わり上手寄りに置かれたイスに座って“Doppelgänger”を気だるげに歌い出す。最大の接近タイム!と思ったけど、上手の席すぎて斜め後ろから美しい横顔とうなじを見る位置、これはこれで幸せだった。
一気にラップで畳みかける箇所では立ち上がり激しくスピットし「まだ変わらず俺は俺のままだ」のバースでビシッと終わる。
アルバムと同じ流れの“Persona”では、オペラ座の怪人のような白い仮面をかぶったBFQ。この歌でもしっかり踊っているのだけど、無表情に見える仮面が少し不気味な雰囲気を放っている。「奴隷制が選択とはカニエの失言」のところではステップの上で二人で向き合いながらSKY-HIが歌いJunさんが踊る。Junさん扮する仮面をかぶっている人達に向かってSKY-HIが皮肉や苦言を呈しているのかな・・?
「あ、そうね ま、どうせ全て一緒って事で」
この辺りは自分と向き合う過程のことを歌っているパートなのかと思っている。
仙台のMCでは、平成いっぱいで一区切りして次の段階に行きたいと意味深なことを語っていたことが気になってしまった。
くだけた話を、ということでこの日はマネージャーのキムラが遅刻してきたので自分で新幹線のチケットを買ったらしい。キムラさん・・・。
面白かったのが最近ぬるい温泉に入ったときのこと、ゆっくり長湯しながらメディテーションをしながら赤血球の気分になっていたらしい。出身があっち(千葉)なんでメディテーションとかテイクアバスとかラフィングしすぎとか千葉なまりの英語が出ちゃうってとこで笑いをとっていた。
話すと長くなる赤血球の話、人間の体から外に出ると死んでしまうけど、赤血球の次元ではそれが世界であってその外の世界は知らない。実は人間も宇宙の外側にも世界があるかもしれないけど出れないから知らないだけで・・・みたいな哲学的なことに思いを巡らしていたという話だった。
私もマネして帰りの新幹線でお酒飲んでメディテーションしながら赤血球のことに思いを巡らせてみた。お酒を飲むことによってアルコールの血中濃度が高まり、アルコールを分解する過程で発生するアセトアルデヒドが赤血球によって運ばれ二日酔いの症状が出るらしいけど、そんな毒性のあるアセトアルデヒドを運ばせてしまい赤血球さん、ごめんなさい。
セットリストを見る(ネタバレ注意!!)前半
01. What a Wonderful World!!
02. Shed Luster
03. As a Sugar
04. Turn up
05. Dystopia
06. 何様
07. F-3
08. The Story Of ” J ”
09. Role Playing Soldier
10. Chit-Chit-Chat
11. 23:59
12. Blame It On Me
13. White Lily
14. Blue Monday
15. Doppelgänger
16. Persona
17. Name Tag
18. Walking on Water
19. Shed Luster pt.2
20. What a Wonderful World!!
21. センテンス
後半
22. Snatchaway
23. Double Down
24. Paradise Has No Border -SKY-HI Remix-
–COUNTDOWN SKY-HI–
25. One Night Boogie
26. 逆転ファンファーレ
27. 愛ブルーム
28. スマイルドロップ
29. ナナイロホリデー
30. Limo
31. Count Down
32. Blanket
33. Seaside Bound
34. カミツレベルベット
——————-
35. New Verse
36. Marble
37. I Think, I Sing, I Say×アイリスライト
次回の福岡には仕事の都合で行くことができないので遠くから魂を飛ばします…。次の参加は広島。絶対にお好み焼きを食べる😋
関連