SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018

2018/08/31(金) 山梨県 山中湖交流プラザ きらら

8月の最終日、周囲に協力を得ながらなんとかお休みをいただいて最後の夏フェスにやってきた。
新宿からバスにゆられて3時間たどりついた山中湖は空を近くに感じるキラキラした素敵な空間。

ちょっと会場内をフラフラ見回ってからMt. FUJI STAGEヘ移動。ステージの後ろが抜けていてバックに富士山を見ることができる開放的なステージ。
ひとつ前のアーティストのライブも堪能。激しいモッシュとクラウドサーフ…私の頭の上を何人もがローリングしながら通り過ぎていく。観覧柵の前にいる屈強なお兄さん達が観客の頭上をローリングしながら前に運ばれる人を受け取る。そぅいう仕組みだったんだね。

ジリジリと照る太陽の中、最前列で待機。FESで初めて最前列に行けた。今までちょっと惜しいことが多くて、所詮私は2~3列目の女、と思っていたので初めての経験に歓喜極まりない。

さっきまでのモッシュと暑い日差しでボロボロ・ドロドロになっている私の前にセンターパートでおでこを出したヘアスタイルのSKY-HIが爽やかに登場。ヒラヒラした黒のロングカーデの下はノースリーブだった。

リハーサルでは“Seaside Bound”を聴かせてくれた。。ここは湖だけど夏を感じることができて嬉しいな。徐々に会場にも人が集まりだす。
「まだ、時間あるでしょ」と言ってサマソニでも見せてくれたアレサの「Rock Steady」アレンジのフリースタイルを披露。
うまくは聞き取れないんだけど、3時間かけてくる途中に寄ったサービスエリアで食べたソフトクリームが美味しかった話。フリースタイル凄くカッコいいのに甘党のSKY-HIらしいけど、可愛い・・・。
リハ終わって一旦はける時には「(登場した時には)フレッシュな気持ちで迎えてくれよ」と言い残していった。

あらためて登場し“リインカネーション”が流れbounceを煽り会場を温めてライブが開始。立て続けに“Diver’s High”、“Stray Cat”このStray Catのアレンジを夏フェスで何回か見たけど、ジャズっぽいムードのある大人っぽいアレンジでこれはこれでいい。
そして、“I Think, I Sing, I Say”×アイリスライト。この多様性を愛すバース同士の組み合わせは優しくて愛に溢れていてだいぶ好き。
途中でカーデを捲ってノースリーブの腕がのぞいた時に、歓声とドヨメキが上がった場面があり、私もキャーと思ってしまったので、なんかすみません。

次は一転してラップが続き自分にとって酸欠コーナー。RAPSTAでは飛び跳ねすぎて息切れ。F-3では最前列の興奮もあり、いつもより多く頭をふってしまった。SKY-HIの方がもっと激しく動いているのに、途切れることもなく言葉を吐き出し続けるのが凄い。同じ人間なのだろうか。

終盤に差し掛かってきたところで、はじめましての人も虜にする“Double Down”。確か「みなさまご容赦」のところを「ラブシャご容赦」って言ってた。

“snatchaway”に入る前のMCで「夏休み最後の日だろ?」って問いかけがあったので、自分は夏休みとか関係ないとか思って首をぶんぶん横に振っていたら「まぁ違うって人もいるかもしれないけど、ざっくり言ったらそうだろ」って言われた。そんなにみんな違ったのかな?
そして最近はやりのワード平成最後の夏を盛り上げにかかる。“snatchaway”はイントロかかるだけで条件反射で勝手に体が動いちゃうくらい自然と盛り上がるから大好き!ほんとに止めれるもんなら止めて欲しい。

そして最後は“リインカネーション”「Are you ready for the bounce」でbounceを繰り返し、余った体力をすべてbounceにつぎ込んだ。
退場の時に自然と沸き起こる拍手にグッときた。今年の夏フェスライブはこれで終わり。

~セットリスト~
01 リインカネーション
02 Diver’s High
03 Stray Cat
04 I Think, I Sing, I Say(アイリスライト)
05 Tyrant Island
06 Walking on Water
07 何様
08 RAPSTA
09 F-3
10 Double Down
11 snatchaway
12 リインカネーション

私が見た印象ではあるけど、ラブシャのSKY-HIはあまり気負うこともなくリラックスしていたように見えた。終始ニコニコしていたし、富士山を背景にした風景に溶け込んでとっても自然に感じた。

Creepy Nutsのステージを見に行ったら、「日高さん」「SKY-HI」の言葉が連呼されてた。
このラブシャにマイクとDJブースでHIP HOPやってるの僕たちだけ・・って言いたかったらしいけど日高さんがいた。いるんかーーっい!というお話だったので、SKY-HIとでっかく背中にかかれたTシャツを着たFLYERSは目立ったことでしょうww

SKY-HIも好きだと言っている湖のほとりのこの会場は、ひらけた空と富士山を望む風景が美しい素敵な空間でした。また来年も行きたいな。

さてSKY-HIとしての次はRAGツアー。その前に当選してればめざましライブとか。
もっとも翌日からドーム3連日なので、4日も連続で日高さんに会うことができる滅多にない幸せな日々です。神様ありがとう。