サイト開設にあたって
実は、割と最近SKY-HIのことを知って、とてつもなくファンになったばかりでFLYERS歴は長くありません。
Apple musicで手当たり次第に音楽を聴いてる中、2017年8月頃だったかランキング上位だったAAAの「No Way Back」でラップがカッコいいと思い、ちょうどドームツアーがあるということで、会社が近いこともありフラッと一人で東京ドームに行った後、ソロ活動も気になり出して夜な夜な調べたり聴いてたりしたらいつのまにか、深みにハマってしまった次第です。
特にSKY-HIの音楽を知るキッカケになったのは、これまたApple musicのプレイリストの「はじめてのSKY-HI」を聴いたこと。べつにAppleの回し者ではないのですが、客演の曲も適度に含まれていて、彼の多様なスタイルを知ることができる絶妙なリストでした。
全ての曲を聴きたくてDVD付きのCD ALBUMを買い集め、FLOATIN LABのCDもDVDも取り寄せて、とにかく短時間でSKY-HIをインストールしました。それが9月終わり頃でRAGツアーがあることを知ったのですが、関東近郊のチケットは入手することができず、待ちに待って初めて行ったLIVEが豊洲pitの二日間でした。しかも、初めてだというのに割とステージ近くで最高のエンターテイメントを体験してしまったので、もう引き返せるはずもありません。その勢いで自身はじめてのFES参加となったCOUNT DOWN JAPAN 1718も堪能してSKY-HIと出会えた素敵な2017年になったのでした。
そして、Marble the Worldツアーから本格的に参戦し、ライブが楽しすぎて嬉しすぎて感動しすぎて、勝手に自分も何かをせずにいられなくてファンサイトを開設したい気持ちが高まりました。
私はSKY-HIよりちょっとお姉さんな世代ということもあり、気軽に有名なアーティストにSNSで繋がるなんておこがましいと思っていたのですが、SNSやネットでファンが盛り上がることが、少しでも活動の支援になるのであれば恥ずかしがっている場合ではないと思い直しました。
まだFLYERSのお友達もいないのですが、少しずつ知り合えていけたらと思っています。
色々と拙い箇所もあるかと思いますが、よろしくお願いします。