「Snatchaway / Diver’s High」発売記念ミニライブ(お台場)

2018/06/24(日) 東京都 ダイバーシティ東京 プラザ 2F フェスティバル広場

先週に引き続き「Snatchaway / Diver’s High」のリリースイベントに参加!6/22にデジタル配信もされましたが、既に何回リピートしたことか。今日はなんとBFQと、あの有名ラッパーのKEN THE・・・さんも登場するということで最高に期待が高まる!!

CD予約販売の列に並んでいる時は、シトシトとヒンヤリした雨が。いや、きっとライブの頃には晴れるんだろうなと、太陽神様を信じてましたけど、ライブはじまり前のジリジリとしたあの陽射しはなんですか!?焦がす気ですか!気合入るとパワー発揮しすぎるようです。

ガンダムの本場、お台場ということで2Fまで観客びっしり。主題歌を歌っている『ガンダムビルドダイバーズ』のダブルオーダイバーではなくユニコーンガンダムですが、実物大ガンダムを背にライブが行われる夢のような光景。
太陽と戦いながら始まりを待っている間、LINE LIVEがあることを知る。なんてサービス精神。

そして、いよいよあのピンク(赤紫?)のジャケットを着たSKY-HIが登場。
今回、運が良くて早めの製番をいただくことができたので前から2列目の好位置で拝見させていただくことができました。
階段の下の方を少し回ってくれてからステージ(階段の踊り場)へ。登場と同時に“Diver’s High”。ライブ始まる頃から、ジリジリとした陽射しが弱まり爽やかな風が吹いてきた気がする。
間髪入れずに、いつもに増してキレッキレの“Tyrant Island”ファストラップパートで、キターってさらにテンション上がったまま“Walking on Water”、そしてわりとあっさりいよいよライブ初公開のあの曲。フリースタイルダンジョンとか見てるやつは知っている感も知れないあの「KEN THE!?、KEN THE!?」とあおって、パイナップル柄シャツを着たKEN THE 研究丸が登場!!この曲、普通にカッコいいよね。バースのとこも好き。
Gundam CAFEの店長から差し入れをもらいDJテーブルに飾る姿が可愛かった。

ちょっとだけStory of “J”の話をして、お互いを思いやる素敵なメッセージから愛の歌“Marble”。ちょっと空をみて「晴れのMarbleもいいね」って言ってから歌い出す。昭島では雨のMarbleだったんだよね(行ってないけど)。きっと、朝でも夜でも、例え嵐の中だってそれぞれのMarbleになるから、どんなシチュエーションでいつ聴いてもいいんだろうな。何度聴いても、というか聴くたびに感動が増す不思議な曲。

汗だくになったSKY-HIだけど、おそらくもっと汗だくになるであろう次は“Double Down”。知らない人に教えてあげるつもりなんだけど、できる率の高さ!(LINE LIVEで観客側がキレイに揃っていて感動した)
突然、階段を下りてきて私の斜め前にいる少年にマイクを差し出し「Wowowow~」のとこを歌わせていた!少年、いい思い出になったね!!
後半BFQも登場して、屋外で声を轟かせて楽しかった!

最後に新曲“snatchaway”。もうこの曲ほんとにカッコよすぎて、デジタル配信される前からラジオで何回も聴いてて。踊っている時にチラッと見えるターコイズ色の裏地がよくて、これがチラリズムというやつなのでしょうか(たぶん違う)。あのジャケットが好き過ぎて赤紫とターコイズカラーのネイルにしている。
ダンスも好きで、「1,2,3 止め処なく」のとこ、何度も見て振りを覚えた。あと、「Oh yeah!!!」でBFQが弾けるとことか大好き。好きをあげるとキリがないので、とりあえずティザー貼っておく。

フリーなのにこんなに盛だくさんの楽しいライブでこの後に控える特典に緊張が高まってたら、SKY-HIとBFQが再び登場して、あの曲やりたいよねって裏で話してたらしく、逆アンコールということで“One Night Boogie”を披露してくれた!MWツアー参加された方にはおなじみ、あの箇所で曲が途切れると「ヒューツ!!」って歓声が起こるのが定番。やらないからって言ってたのが可愛いし、久しぶりにOh-Ahhのとこで可愛い子ぶるのも見れて幸せだった。

~セットリスト~
01 Diver’s High
02 Tyrant Island
03 Walking on Water
04 So What?? feat.KENSUKE a.k.a KEN THE 研究丸
05 Marble
06 Double Down
07 Snatchaway

逆アンコール
One Night Boogie

握手会では、相変わらずの緊張でちょっとした失態もあったのですが、日高さんは相変わらず天使のような優しい笑顔。
17時にちょっと休憩を入れてガンダムが動くところを見て「おぉー」って喜んでいて、とてもお疲れの中子供みたいな笑顔が見れて少し安心した。
さすがに2時間も会話しながら握手をするのはとても疲れると思う。何回も握手をしておいてなんだけど、最後の方はだいぶ申し訳ない気持ちになって「お疲れのところ、何度も申し訳ありません、お体大事になさってください。」って言ったら目を細めて「ありがとう」って言ってくれた。

今回のお台場では色んなFLYERSさん達と知り合うこともできて、とても充実した日でした。
今後ともよろしくお願いします!!